会社概要
運営団体について
■組織名■
非営利活動法人(NPO法人)八ヶ岳コミュニティ放送
株式会社エフエム八ヶ岳
■住所■
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3409-2
TEL:0551-36-6700
FAX:0551-36-6701
Email:fm82.2@yatsugtake.ne.jp
■法人概要■
2005年 5月 NPO法人認証取得
2005年 11月 株式会社設立
2006年 4月 超短波放送(コミュニティ放送)予備免許取得
2006年 9月1日 総務省関東総合通信局から免許を交付される
2006年 10月1日 本放送開始
■NPO法人 組織概要■
理事 10人、 監事1人
正会員 法人40団体 個人13人(2019年3月現在)
□主な活動・事業□
■ 八ヶ岳コミュニティ放送 【コミュニティ放送事業】
・FMラジオ局の運営
・NPO紹介
・放送関連事業
・教育事業
・その他関連事業
■ 株式会社エフエム八ヶ岳 【コミュニティ放送事業】
・広告代理店事業
・インターネット事業 ・出版事業
・イベント企画事業
・その他関連事業
放送局の概要
■演奏所所在地■
小淵沢・本社スタジオ
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3409-2
TEL:0551-36-6700 FAX:0551-36-6701
韮崎・ニコリスタジオ
〒407-0015 山梨県韮崎市若宮1-2-50
TEL,FAX:0551-45-8227
■割り当て周波数■
82.2メガヘルツ
■出力■
20ワット
■送信所■
韮崎市穴山町重久
■可聴範囲■
北杜、韮崎、甲斐の3市、峡北広域行政圏と南アルプス市と長野県富士見町の一部
■放送エリア内人口■
約14万人
■地域特性■
八ケ岳山麓の観光・リゾート地、里山の形態を残す農業地帯。韮崎、甲斐などの地方商業都市、住宅都市。
■放送局コンセプト■
自然保全を基本理念に、地域密着、住民参加を重視。熟年世代から若年層まで年齢を問わずどなたにも聞いていただける番組制作を目指しています。
放送事項
■生活情報■
一般ニュース・天気予報・災害、防災情報・農業情報・道路交通情報等
■行政情報■
市広報・市議会広報・公民館、学校などの公共施設広報
■観光情報■
観光地、観光施設の案内・宿泊施設の案内・行楽地情報・各種イベント情報等
■教育■
生涯学習講座・児童、生徒向け講座
■教養■
史跡、文化施設の案内・地域美術館などの学芸員講座・文化、音楽講演会等
■娯楽■
音楽演奏会・スポーツ行事・朗読・演芸等
■広告■
商業案内・スポット等
■その他■
自主制作番組等
コンセプト
■設立コンセプト■
山梨県北部の八ケ岳山麓の自然環境を保全する精神を基本に、情報化の最先端技術を駆使した放送事業というメディアを通じて、地域住民のコミュニケーションを図り、安心して生活し、生きることに喜びを感じるような地域社会づくりに貢献したいと考えております。
そのために、
①きめ細かな地域情報や行政・生活・文化情報の発信基地
②災害時・緊急時の住民の安全確保に向けての情報伝達基地
③住民参加の開かれた放送局として活力ある地域づくりに寄与する
このことを中心に特定非営利活動法人(NPO法人)八ケ岳コミュニティ放送が運営するラジオ放送事業を展開します。
■シンボルカラー■
「ラヂオヴィラ」は、八ヶ岳、南アルプス、秩父山系に抱かれたふるさとの自然や環境を保全していくことを第一義として活動します。
これを基本理念として、シンボルカラーは、ブルー・グリーン・ブルーの3色です。高原の青空、樹木の緑、青い清流のイメージです。
■シンボルマーク■
ラヂオヴィラにスタジオを構える コミュニティーFMラジオ局のエフエム八ヶ岳、そのシンボルは「フクロウとブナの木」です。
ブナの木は、大雨が降っても雨水をしっかり保水し、徐々に流出させる能力を持つといわれ、自然環境保全の要となる樹木です。
ブナの木の上で構えるフクロウは「森の守り神」です。
フクロウは森の哲学者と呼ばれ、知恵、芸術、信頼のシンボルとされています。外国では夜行性から、予言者といった意味もあります。
シンボルマーク「フクロウとブナの木」は、エフエム八ヶ岳の理念、自然保全を象徴しています。
たっぷりと情報を蓄え、時に素早く、 時に社会情勢をにらみながら情報発信することを表しています。